医療スタッフのための
「接遇研修」

Hospitality training

for workers

ブライトアップ・フィニッシングスクールでは、
企業様・団体様のニーズにあったオーダーメイドでの接遇研修など、
スタッフのスキルアップのためのお手伝いをしています。
特に医療スタッフのための接遇研修は、ご好評をいただいております。

医院の接遇・マナーに悩む院長先生へ

こんなお悩み、

ありませんか?

  • スタッフの態度について、マイナスの口コミばかり書かれてしまう…
  • 患者様からのクレームが多い…
  • スタッフの誤った敬語の使い方や言葉遣いが気になる…
  • スタッフの髪の色や身だしなみを注意したいけど、うまく伝えられない…
  • 過去に接遇系のセミナーは受けたことがあるけど、あまり意味がなかった…

初診の患者さんが医院選びでは

口コミが参考にされている現状

初診の患者さんが医院選びをするとき、口コミを参考にしています。

例えば、自分自身がある程度まとまったお金を使うシチュエーション(車の購入や海外旅行のホテル選びなど)で口コミに「スタッフの対応が悪い」と書かれていたら、どう思いますか?
スタッフの接遇・マナーによって「良い医院、信頼できる歯科医院で自費診療を受けたい」と思う患者さんの足が遠のいてしまうのです。

つまり接遇・マナーがマネジメントだけでなく、マーケティング上も重要な役割を担うようになってきたのです。

接遇+マナー

おもてなしの心を持って人と接すること + 思いやりの心を形に表すこと

接遇とは相手の立場に立って思いやる心で行動や気付きができるかどうか。そしてマナーとは、思いやりの心を形で表現することです。相手の事を思いやらない一方通行な説明、相手の表情や感情を意識しない一方的な説明は、患者さんにとってみれば説明を受けていないのと同じです。

「しっかり説明したのに!!」と思っても後の祭り。クチコミに「説明なく●●された」と書かれてしまう事になってしまいます。

患者さんにとって良い病院とは

以下は、とある会社が実施したアンケートの結果です。

病院にくる患者さんは主訴がある事が多いので、当然ですが主訴が治る事、つまり治療技術が優れていることを望んでいます。

しかし、2番目には「良く説明してくれる」3番目には「人柄が良い(優しい)」、以降も「スタッフが親切」「話を聞いてくれる」など、スタッフの接遇・マナーに関連する回答が複数入りました。

同様のアンケートで病院に対する不満を答えてもらったところ、「説明が足りない」「話を聞いてくれない」「スタッフのマナーが悪い」など、接遇・マナーは病院を選ぶ際の、そして継続して通院する際の大きなポイントとなっているのが分かるのではないでしょうか。

受講しただけでは

終わらない!
各医院に合わせた

接遇研修をご提供します

過去にスタッフの接遇・マナーのレベルアップのために、接遇セミナーに参加したり、接遇講師を医院に招聘して接遇研修を開催したことのある医院も多いと思います。
実際に、私たちが定期的にお伺いしているクライアントさんの医院でもそういったお話をよく聞きます。なかには、

  • うちの医院には合わなかった
  • 部門にあった内容ではなかった
  • 良い内容だったけど、勉強しただけで終わってしまった

といったお声も伺います。
当スクールでは、これらの状況を受けて、「接遇・マナー研修」をそれぞれの医院に合わせて必要な研修を行います。

まずはご相談ください。ご相談は無料で承っております。

    貴社名

    お名前 (入力必須)

    フリガナ (入力必須)

    ご連絡先電話番号 (入力必須)

    メールアドレス (入力必須)

    ※ 確認メールをお送りしますので、@brightenup-school.com を 受信可能に設定してください。

    ご依頼またはお問い合わせ内容(入力必須)

    確認画面は表示されません。入力内容をよくご確認の上送信ボタンを押してください。